
「毒親とどう接したらいいのかわからない」「毒親と関わると傷つけられてばかり・・・」「毒親と関わりたくないのに絡んできてうざい」と悩んでいませんか?
毒親育ちの私は幼少期~学生時代~社会人になってからも、さらに結婚してからも、毒親にしんどい思いをしてきました。(私が乗り越えてきた生い立ちが気になる方はこちら私の生い立ちをご覧ください。)
毎日のように家族に八つ当たりをして暴言でチクリチクリと家族にストレスを与える母親。ほんとにしんどかった・・・そんな母親の嫌味や暴言でメンタルはどん底、ストレスはMAXだった私。そこで私が編み出した毒親からの距離の取り方や自己を守る方法のひとつを今回もお伝えしますね。
まだ見ていない方はこちらも参考にしてみてください
→ 毒親からの距離の取り方や自己を守る方法①
→ 毒親からの距離の取り方や自己を守る方法②
※あくまでも私が実践して効果があった方法ですので毒親にもいろいろタイプがあるという点では必ずしもどんな毒親にも効果があるとは言い切れません。
毒親からの距離の取り方や自己を守る方法は?
今回は3つ目の方法となります。この方法も私が毒親からの不快な暴言や嫌味、妬みから私自身を守るためにやってみて効果があった方法です。結論からいいますと「毒親からの距離の取り方や自己を守る方法」の3つ目は『感謝をすること』です。
このブログを読んでくださっているあなたは「感謝」をしていますか?毒親に苦しんでいた過去の私は「感謝」ということをほとんどせずに過ごしていました。「感謝」という言葉の意味と内容はわかっていましたが、そのころの私は心から本当の意味で感謝することはできていませんでした。
恥ずかしいことにうすっぺらい感謝は何度もしてきましたが・・・(笑)
「よく感謝をするといいよ」な~んてことを耳にしますが「え?なんで?」と思いませんか?感謝することは良いことだとはわかりますが「感謝がどんなふうにいいのか」がわかっていませんでした。
これは実際に感謝してみないとわからないんです。これが感謝を実践した私の素直な意見です。
前回のブログ「親に理不尽に怒られる!その原因は〇〇ですよ」でお伝えしましたが、理不尽の悪循環の沼にはまっていた私が感謝をしたことで予想もしなかったミラクルが起きました!
何が起こったのかと言うと私が感謝を始めて数日であんなにうるさくまとわりつくように私に文句を言っていた毒親が文句どころか全く私に関わってこなくなったんです。「え?なんで?」と不思議でしかないですよね(笑)。
私もこの事実に気づいたのは後からですし、数年たった今もあの時はほんとうにミラクルだったと思い返すと驚きしかありません。
「毒親に対して感謝できないよ!」とブログをみてくださっているあなたからはそんな声が聞こえてきそうですが・・・。はい、当時の私も毒親に対して感謝はできませんでした。これはつらく理不尽な思いをしてきた私からすれば「毒親に対して感謝したくない」という想いが強かったからです。
ではそんな私がどんなふうに感謝をしてきたかといいますと・・・。毒親以外の物事に感謝をしたんです。例えば水ひとつに対してもお金を払っているとはいえ、きれいなお水が蛇口をひねればいつでもどこでも好きなだけ飲めますよね。➡「お水が飲めることにありがとう」(感謝!)
このお水が簡単に家で使えるようにしてくれた水道業者の方、配管工事をしてくれた業者の方に➡「ありがとうございます」さらに水道という仕組みを考えて作ってくれた人に「ありがとうございます」(感謝)
そして水のもとである自然の恵みの雨や海、地球の水すべてに➡「ありがとう」(感謝)
こんな具合に自分の周りには自分一人では到底できない仕組みや人の力、自然の力のおかげで自分が生かされていることに気づいたんです。
自分が持っているものや一つひとつの物に対してまずはとことん感謝することを始めました。イメージがわかないという場合は自分を助けてくれている人や飼い犬や猫など癒してくれている身近な動物に感謝するのもいいですね。
とにかく感謝できるものなら、なんでもいいです。とにかく感謝をするだけで顔を合わせれば毎日のように私に対して文句を言っていた母親が何も言わなくなりました。私からすると奇跡としか言いようがなく、そのときは特に毒親に対して何も感じませんでしたが振り返るとそういえばあんなにうるさく暴言をあびせていた母親が私が感謝をしているときは静かだったな・・・と気づいたんです。
毒親の暴言や不快な言動が日々つらかったり、傷つけられているならぜひ「感謝すること」を試してみてください。毒親から自己を守る方法、毒親からの距離の取り方のひとつとして毒親に接することなく実践できる方法です。
毒親自身をあなたが変えようとすることは難しいですが、あなた自身が感謝をして心の在り方を変えるだけであなたがみている世界が不思議と変わっていきます。有料級の効果的な方法なので現実を変えたかったら今すぐ実践してみてくださいね(‘ω’)ノ
そして、効果があったときには「こんな風に現状が変わりました!」とコメントいただけたら嬉しいです♪
感謝をするときのポイント
①ただ「ありがとう」と浅い感じ方で感謝をするのではなく、深く考えながら(「なんでありがたいのか」など)気持ちを込めて「ありがとう」と言葉に出して言う
②何度も何度も心をこめて、感謝をする対象(物や人)を
思い浮かべて「ありがとう」と言う
③感謝できるものを常に探す
「感謝をすることがなぜいいのか?」「毒親に対して感謝することが効果があったのか」このことについては次回のブログで私なりの解説をしていこうと思いますのでお楽しみに♪
最後の最後にひとつだけ補足させてください。
感謝を一時的にやった私の経験からすると継続して感謝をしていなかったからか、感謝をやめたことで毒親からの容赦ない暴言は復活しました(笑)。
「なぜ、復活してしまったのか」についても自分なりに分析した原因をふまえて次回の解説でお伝えしていきま~す♪
いえないことが癒えるroomのカウンセリングではあなたが毒親に悩んでいる原因や解決法、毎日幸せを感じながら生きれるようになる方法をお伝えしています。
「つらい毎日を早くどうにかしたい!」「ブログを読んで実践してみたけどいまいち現状が変わらない!」そんな場合はカウンリングを試してみてくださいね(*’▽’)
今なら初回カウンセリングがお得にお試しできます♪
⇩
⇩ ⇩ ⇩
※ちなみにオンラインカウンセリングは怪しい宗教やセールス等の勧誘ではありませんのでご安心ください(笑)
「カウンセリングを受けるのにはまだ勇気がでない・・・」
「どうしようか迷っている」
そんな方はもしよかったら、カウンセラーなごみとLINEでお友だちになってください♪
少しでも現状を変えて楽になってもらいたいのでプレゼントを用意しています(*‘∀‘)
私が実践した『たった5分でできる!私が毒親から解放された3つの方法』(有料級)を無料でプレゼントしています!
プレゼント配信期間は未定なのでぜひ、早めにもらっておいてくださいね(‘ω’)ノ
カウンセリングの予約なしでも無料でプレゼントをもらえます♪
\ 無料でプレゼントをもらう /
また、LINEのメッセージからお気軽にお悩みのメッセージを送ってみてください。カウンセラーなごみから心がすーっと軽くなるメッセージをお届けします♪
一日も早くあなたが平穏で幸せを感じながら生きられる日々が訪れますように☆彡
最後までご覧いただきありがとうございました(*’▽’)
「こんなことを聞いてみたい!」などコメントや感想も嬉しいです。今後も毒親、親子、夫婦、子育て、不登校に関する悩みの解決のヒントになる記事を更新していきますのでよかったらフォローして情報をGETしてくださいね(*’▽’)
コメント